梅雨明け! 英語スクールのサマーキャンプ

7月19日

待ってました、梅雨明け宣言!16日〜18日は英語スクールの子供達がやってきてサマーキャンプ、天気を心配したけど、トレイルウォーキング、ツリークライミングとか、外での活動が出来てよかった!

散歩(4km)に出かけたり、レザーに刻印してブレスレット作ったり、木工でカッティングボードを、好きな形で作り、自分の名前をレーザーで刻印、ツリークライミング、シャボン玉、室内のスラックラインやトランポリンや吊り輪で遊んだり、他にもスクールの先生たちが色々なアクティビティを。空いた時間にはウチの犬達と遊んだり(おやつ貰い過ぎの3日間)、お料理を手伝ってくれたり、、、
デッキにテントを張って寝るのも、1日目は興奮して遅くまで声が聞こえていたけど、2日目は早々に静かに(笑) みんなものすごい勢いで楽しそうに遊んでいて、楽しく過ごしているのを見るとホントに嬉しい♡
朝食のマフィンは1回でたくさん焼くためにブラウニーのようにフラットに焼いてカット。バナナ&ハニー、ブルーベリー、シナモンレーズン、ダブルチョコ、オレオ&チョコチップ、、、皆焼く前からキッチンを見に来て「私チョコとバナナにする!」 朝食のフルーツ、天板2枚分のマフィン、山盛りパンケーキも即完売。みんなで外で食べると何でも美味しい。何を出しても足りなかったかな?というくらいの食欲!キッチンに「今日のゴハン何〜?」「ヤッター!それ大好き!」という笑顔がお料理担当には何よりのプレゼント!

無事終わって、ほっとしつつ、子供達の楽しい笑顔が嬉しくて、ツリークライミングと木工などのキャンプステイ、秋にも計画しようかな。

Img_3301

Img_3185

Img_3228

 

 

 

 

 

Img_3181

Img_3287

Img_3204

-

-

-

Img_3194

Img_3226

Img_3222

-

-

-

Img_3198

Img_3200

Img_3232

-

-

-

Img_3243

Img_3262

Img_3291

-

 

 

| | Comments (0)

週末、お友達と、ギターの会と

7月3日

Img_3027

Img_3026

Img_3029

-
-
-
-
-
伊作のお友達がお泊りに。
翌朝、犬の散歩しながら、水滴がびっしり付いて真っ白に浮き上がる蜘蛛の巣を見たり、カタツムリや虫を見付けたり、キイチゴ集めたり。朝食はパンケーキ

お昼から霧は晴れて(雲から脱出し)、青空が広がり、爽やかな晴天!
ギターの先生、井筒将太さんが生徒さんと一緒にギターを背負って登山して、ウチのデッキでお茶会/ギター鑑賞会を。2階で料理しながら聞こえてくるクラシックギターの名曲の数々、しかもライブ!なんという贅沢!
井筒先生のギター教室http://www.kobe-guitar.jp/
水道筋の鉄板焼き「大栄」のすぐ裏なので、レッスン後、肉の焼けるたまらなく美味しい匂いに、伊作は毎回パパに「食べて帰ろうよー、お腹空いた〜!」と言うらしく、まぁ、気持ちはよく分かる。

Img_3044

Img_3035

Img_3037

-
-
-
-
-
-
-

Img_3041

Img_3047

Img_3032

 

 

| | Comments (0)

年末

12月29日

今年の仕事、作業も終わり、年末年始の買い出しと、気分は一気に年の瀬。

Imgp2713

28日は、LAから北海道経由で知人が遊びに来た。そのときにおみやげで頂いたのが、北海道六花亭の「北の国から」。包装紙も実にかわいい(シラカバ、キタキツネ、雪の結晶、かわいくて捨てられない!)上に、おいしい〜!次に北海道に行ったら、お土産は「白い恋人」じゃなくて「北の国から」にしよう!

今日は、金沢から姉家族がやって来た。姉のご主人の実家は鳥取県、車で鳥取に向かう途中に一休みである。明日、30日は友人家族のご両親がアメリカから来日しているとのことで、皆で六甲山/有馬に遊びに来ることになっている。
31日は、石川県から母と祖母がお正月を過ごしに来る。

子供達の風邪も治り、ありがたいことに皆元気で新年を迎えることができそう。
皆様、よいお年をお迎え下さい。。。

| | Comments (0)

日本海へ

11月2日

Imgp2042

Imgp2049

来日中の伯父さん夫婦と一緒に日本海へ。まず天橋立、ちっちゃいケーブルカーに乗って、丘の上から天橋立を見る。それから雪舟庵でランチ。子供連れなので、個室に案内して頂いた。宿泊は「千歳」で。美味しい食事とワインにますます話が弾む。
翌朝もいい天気!天橋立のビーチへ散歩に行くと、子供達は即、砂遊びに夢中になり散策どころではない(笑)

Imgp2084

Imgp2088

Imgp2104

-
-
-
-
-
天橋立から半島を回って、伊根町へ。以前に新聞で「向井酒造」さんの記事を読み、いつか訪ねてみたいと思っていたので、実現して嬉しい!お酒について色々と説明を聞き、ティスティングをして、その感激的な美味しさに、皆お酒を購入。向井酒造の皆さんにとても親切にして頂いて、またまた感激。ランチにい い場所を教えてもらい、ボートの船頭さんもご紹介頂き、ボートで湾を一周。伊作はウミネコにエサを投げさせてもらってゴキゲン!美しく豊かな自然、温かい人達、美味しい海の幸、お米、お水、そしてモチロンお酒!ダンナと二人で、すっかり伊根町の大ファンになった。また来たいね、と言いつつ、次は城崎へ。

Imgp2131

Imgp2106

Imgp2116

-
-
-
-

Imgp2127

Imgp2130

-
-
-
-
-

Imgp2141

Imgp2142

温泉に入り、夕食後、街の散策。あっちのお土産物屋、こっちのお店と覗いて回る。宿泊した「ときわ別館」は、静かでお料理の美味しい旅館。スタッフの皆さんの細やかな対応に、伯父さん夫婦はビックリ!

伯父さんたちが日本を楽しんでいてとっても嬉しい。6日に帰国するから、一緒に過ごせるのもあとほんの少し。帰っちゃったら寂しくなるね。

| | Comments (0)

伯父さん夫婦

10月22日

Imgp1840

Imgp1850

Imgp1845

-
-
-
-

サンフランシスコから、Nathanの伯父さん夫婦が遊びに来ている。とってもリラックスした素敵な伯父さん、伯母さん!山の仲良しご近所さんたちと夕食会をした。日本に来たからには、美味しい日本のビーフを食べないとネ!たっぷりの季節のお野菜、きのこ、食後にワインとチーズのアソートで締め。皆様、大雨の中来て頂いて、また、美味しいワインや色々、お持ち頂いてありがとうございました!久しぶりの食事会、楽しかった〜、またしましょう!!

| | Comments (0)

イトコたち

5月28日

Imgp0259

Imgp0260

Imgp0262

-
-
-
-
-
コロラドから、Nathanの両親、妹と子供達が遊びに来ている。せっかく来たのに、昨年より18日早い梅雨入りで、しかも台風、、、なんとか皆がいる間はあんまり雨降らないで〜! 
夕食の後、みんなと伊作のお誕生日のお祝いをすることにし、Happy Birthdayを歌って、ケーキのキャンドルをフーっと吹き消し、プレゼントはもちろんLEGO!ケーキはシフォンケーキ風の軽いスポンジを焼いて、伊作の大好きな「生クリーム」たっぷり、イチゴとブルーベリーをサンドして、上には大きな手裏剣クッキー!
一日中、イトコたち(9才と5才)と楽しく遊んだ伊作と吉哉くん、電池切れのように眠りに落ちた。明日も仲良く遊ぼうね。

| | Comments (0)

東京から

3月17日

Imgp4547

東京の友人家族がステイしている。続く余震、停電、断水の不安、食品の不足、原発、、、子供達は春休み、仕事も出勤禁止となったとのこと。
10才のお兄ちゃんと8才のお姉ちゃんが来て、伊作は大喜び!またレゴと忍者が好きなお兄ちゃんで、伊作むちゃくちゃ嬉しそう。私たちも、こんな状況ではあるが、なかなか会えない友達に久しぶりに会えて嬉しい!

| | Comments (0)

京都

8月1日、2日

Dscn2105 Dscn2107 いとこダニエルと、週末は京都へ。
京都の夜も見たいだろうと、旅館に一泊し、京都観光入門編、お決まりのコースを案内した。
三条と四条の間、河原町通と烏丸通の中間にある、小さな和の旅館「三賀」に宿泊。私たちのお部屋の階下はお風呂とのことで、伊作が走り回っても心配無し!町中なのにとても静かなのは、障子を開けて納得、ウチと同じ二重窓だった。周囲を歩いてみると、素敵なお店、Cafe、Barがたくさん!錦小路のアーケードも向こうに見える。お宿も快適、感じが良くて、便利なロケーション、朝晩お部屋食(小さい子連れには助かる!)、これから京都に泊まる時は、また三賀さんにお願いしよう。美味しそうなお店が周りにあるので、本当は片泊まりにして外食したいが、伊作がもう少し大きくなるまではガマンだね。

Dscn2117 Dscn2122 Dscn2127 -
-
-
-
-
八坂神社〜円山公園〜清水、三十三間堂、平安神宮、銀閣寺、白沙村荘、金閣寺、、、あと一つ、二つ回りたかったが、何しろ暑い!それから、大人だけの観光と違い、伊作が熱中症にならないように度々休憩するのと、伊作を追いかけながらなので、どうしても時間がかかるのである。寺社仏閣はそこで切り上げて、京都の胃袋、錦小路へ。これまたお決まりの「豆腐ドーナツ」を買い、あれこれお漬け物を買い、京都駅へ。この汗だくの京都も、涼しいサンフランシスコから来たイトコには新鮮だったかも。ところで豆腐ドーナツ、揚げたてよりも、家に帰ってから、紙を敷いてオーブントースターで焼くと、外側がカリッとして美味しい。油ジュワジュワよりカリッとしたのが好きな方、ぜひお試しを!

夜の京都散策、ダンナとダニエル(甚平姿のアヤシイ外人二人)で出かけ、Barをはしごして、近くにいいJazz Liveの店を見つけたとご満悦だった。ステージ終了後、ピアノの上手いダニエルと、たまたまそこに来ていた他のお客(ドラマー)と、急遽セッションさせてもらったそうだ。ドラマーさんはマイアミから来た新婚旅行カップル、二人のためにBilly Joelのナンバーを弾いて、盛り上がったところで、旅館の門限は12時、、、慌てて帰って来たらしい(笑) 門限の無いホテルにすべきだったかな。

| | Comments (0)

いとこダニエル

7月27日

Dscn2086 Dscn2093 先週から、ダンナのイトコが遊びに来ている。初めての日本なのだが、この長梅雨で、毎日家が雲の中なのに驚いていた。右の写真の「カールおじさん」もどきの特大野球バットは、ダンナとイトコが天神祭の屋台で勝ち取って来たらしい。とにかく、早く梅雨明けしようよ〜!

| | Comments (0)

Family BBQ!

5月3日

Bbq1友達ファミリーが集まってBBQ! 大人17人と子供14人(2才〜15才)、子供達はあっちこっちに散らばって思い思いに遊び、それをときどきチェックしながら、大人はおしゃべりとBBQ、持ち寄ったお料理を楽しんだ。
ちょっと風があって肌寒く、皆だんだんと厚着に、、、
麓からハイキング道を上がって来た強者も約2名!

Bbq2O氏(写真右)のおかげで、ライブで素敵な音楽も!

皆様、来て頂いてどうもありがとうございました!また集まって遊びましょう!

| | Comments (0)

より以前の記事一覧