8月半ば
8月15日
-
-
-
-
あっという間に8月も半ば、夏休み半分以上終わっちゃった! 短い六甲山小学校の夏休みは29日まで。30日から登校です。 夜明けが遅くなってきて、6月には一番早くて4時46分頃だった日の出は、今は5時20分に。長男と朝ランに行くと、ふと綿菓子のような甘い匂い、カツラの木です。本来は秋に香るはずだけど? ヒグラシの大合唱も鳴りを潜め、夏はもう終わり??? 散歩中に次男くんが見つけたテントウムシの幼虫。1〜2ミリ!よく見つけるね!
-
夏は山上で、家周辺で過ごすことが多くなります。
窓から極地的雨を観測したり
←海の一カ所だけに雲から雨が降っているのが分かります。
お空の雲の種類の名前が気になってみたり、、、
「雪は、雲の中で出来て降って来るんだよ。」
雲は水の粒の集まりだもんね、親にも勉強になります。
夜のナイトハイク虫取りにお友達と出掛けたり、、、
パパの出番です!
虫にインスパイアされてレゴでセミを作ってみたり
左はアブラゼミ(羽が茶色)
右はヒグラシ、どちらも次男くん作。
The comments to this entry are closed.
Comments