六甲山小学校で英語絵本の読み聞かせ
7月4日


六甲山小学校で英語絵本の読み聞かせをして来ました。2年生の国語の教科書に「スイミー」が入っているので、「スイミー」と「どうするジョージ!」を日英で。子供達は授業でスイミーをしたところなので、最初に子供達が日本語で読んで、それを英語で追いかける。言語は違うけど、ストーリー、伝えたいことは同じ、他の言語使えたら楽しそう、ということが伝わったのなら嬉しいな。「どうするジョージ!」はオープンエンドのお話。子供達に、最後はどうなったと思う?と考えてもらいました。短い時間だったけど、楽しんでもらえたようで、こちらも楽しませてもらいました!
ところで、スイミーの作者レオ・レオーニ氏の絵本原画展『みんなのレオ・レオーニ展』が8月11日〜9月24日@伊丹市立美術館にて開催されます。行きたい!
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/16778
| Permalink
Comments