« 豪雨 - 砂防のありがたさ | Main | 六甲山鉛筆 »

散歩がてら、、、

7月11日

Img_1978

散歩がてら、気になっていた、山上の崩落箇所を見に行ってみた。
これはゴルフ場とスカイヴィラの間の、谷の上の方。
道路(コンクリート)の下からえぐれるように崩れています。が、水はどこから出たのか全く分からない。道路は東西にフラット(斜面を水が流れ落ちて来たわけではない)排水のパイプが近くにあるわけでもない。

Img_1979Img_1984_2記念碑台近くの南斜面で崩れたところがあると聞いて、見に行って来ました。近寄るのは怖いので、腰引け気味にそろそろと。他にも見に来た方がいらっしゃって、やっぱり気になりますよね。崩れたところまで行って見上げると、建物のすぐ下から崩れたことが分かります。ガードレールがグニャグニャに曲がっていて、土砂の力の強さを物語っています。

ハザードマップで確認したところ、「土砂災害警戒区域(急傾斜地の崩壊)」となっている箇所の一つでした。
http://www.city.kobe.lg.jp/…/pr…/map/hazardMapv2/index.html…

Img_1986

Img_1988

Img_1989-

-
-

|

« 豪雨 - 砂防のありがたさ | Main | 六甲山鉛筆 »

Comments

The comments to this entry are closed.