« 囲碁大会と三国志 | Main | またまた三国志 »

諸行無常

6月2日

Img_8097

Kamadosan

ウチのご飯は、ここ10年ほど、伊賀焼きの「かまどさん」(ご飯用土鍋)で炊いています。面倒じゃない?とよく聞かれますが、確かにタイマー炊飯は出来ないけれど、先にお米を洗って20〜30分吸水させておけば、実際の調理時間は強火で10分ほど。火をとめて20分蒸らせば、ふっくらつやつやの美味しいゴハン! その間におかずを作ります。その内蓋が! 最近学校で家庭科が始まった長男くん、お料理をお手伝いしたくて、炊きたてご飯を底から返そうとして、内蓋を割ってしまい、「ごめんなさい! ごめんなさい!」と半泣き。「形あるものはいつか壊れるから気にしなくていいよ、内蓋だけ注文できるから大丈夫。」(心の中で、買えるけど、もう割らないでねー!) 折しも、その日の長男の音読の宿題は「平家物語」。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、、、そうです、内蓋も例外ではなく諸行無常でした!

Img_8103

さて、いつもはコテージのお花は、大好きなお花屋さん「Vestita」(阪急六甲近辺)で選ぶのだけど、買いに行ったら木曜日は定休日、、、今日のお花はお庭から。山帰来(サンキライ、またはサルトリイバラ、クリスマスリースの赤い実によく使われます)の丸いツルっとした葉と実がかわいい。それとコデマリ2種類。

Img_8106

木曜の夜は、突然の土砂降り、突風、雷、、、降り始めは雹(ひょう)混じりの雨でビックリ! 子供達は最初は「コワイ、お家大丈夫?」などと言っていたけれど、すぐに慣れて、窓に貼り付いて、稲妻ウォッチングしていました。強風で木が倒れると電線が切れて停電することがあるので、念のためにトーチライトの用意をして、、、雨で空気がキレイになって、今日の景色は久しぶりにクリア!

|

« 囲碁大会と三国志 | Main | またまた三国志 »

Comments

The comments to this entry are closed.