小学校の音楽会
11月5日
-
-
-
-
カエデの紅葉がピークの週末、土曜日は毎年楽しみにしている六甲山小学校の音楽会。前日の学級便りを読んで、ますます高まる期待!
大きな小学校ではオーディションで上手な子を選抜して演奏するらしいけど、六甲山は何でも全員参加。とにかく練習して力を合わせてがんばります!
-
-
-
幼稚園さんから始まって、各学年の歌、演奏や音楽劇。1年生の合唱奏は劇仕立て、ウチの次男は緊張で固まっていたけど、しっかりさん達がリードして素晴らしい出来。演奏は次男は大太鼓、がんばりました! 4年生は練習の成果でしょう、皆落ち着き払って、しっかり先生の指揮を見て歌い演奏し、息がピタっと合っていました。長男のシンバルは、テンポも強弱も上手に出来て、感激。
子供達、先生、観客(家族)皆で歌う歌、今年は「見上げてごらん、夜の星を」、素敵でした。そして6年生のエンディングの歌でやっぱり泣いてしまって。メガネを持ち上げて涙を拭くの大変なんです。泣かないでおこうと思っていても、こぼれる涙。
子供達の力って、素晴らしい。
4年生は本当にみんな仲良しで、最後に音楽の坪田雪先生(現役オペラ歌手)を囲んでの集合写真! 先生方、短い期間に、ご準備、ご指導、本当にありがとうございました!
« 11月 秋から冬へ | Main | びっくり初雪 »
The comments to this entry are closed.
Comments