山の日、有馬へハイク!
8月11日
「山の日」だから、六甲山→有馬温泉ハイク!
極楽茶屋跡→紅葉谷(ロープウェイ有馬温泉駅の手前1kmほどの区間が未だに土砂崩れから復旧しないままなので、迂回路へ)→炭谷道→住吉道(魚屋道)→有馬。
山上からはずーっと涼しい木陰の下り道、子供達は「楽し〜い!!」「フィールドアスレチックより面白い!」と意気揚々と先に立って歩く、走る!
ところが、迂回路の炭谷道は急な登り坂でキツかった! 地図で見たら短いのに、とても標識通りに15分で行けるとは思えない!
有馬温泉に着いてmont-bell隣りのGrill Rokkoでハイカーセット(生とつまみ)、子供達はお子様セット。生き返る! しかし、その直後、蕎麦の「土山人」の前を通り、次回は蕎麦にしようと心に決める。酒饅頭を買い食い+水饅頭を買って、帰りはロープウェイで山上へ。これくらいのハイクでちょうどよい。
迂回路の急な登りを回避するには、六甲山山頂から魚屋道を行けばいいので、次はそうしてみようかな。
-
The comments to this entry are closed.
Comments