冬休み(2)
1月17日
今年は異常なくらいの暖冬で、毎日長野の雪情報、ゲレンデ情報を見て、ぎりぎりまで迷いつつ、白馬へ。道にも雪が無い、、、ホントに雪あるの?と不安になりつつゲレンデへ。裾の部分は雪不足だけど上はコンディションいいから大丈夫と言われ、半信半疑で上がると、、、本当だ、雪質いいし、量も十分。雪乞いの甲斐あって、到着した日から雪!バンザイ!子供達はスクールでそれぞれ目覚ましく上達し、伊作はモーグルでも何のためらいも無く上手に滑って行くのを、へたっぴな母は上空(リフト)から見て感激。吉哉もお兄ちゃんが行くところはモーグルでも急斜面(ブラックゾーン!)でも、怖がらずに滑って下りて、転んでも満面の笑顔!子供はすごいなぁ。母はモーグル回避(1回でヒザが笑っちゃいますから)、急斜面はつい腰が引ける、、、パパとガンガン行きたい長男に、「ママは転んだら大変だからカフェで一休みしといたら?」と言われ、子供の成長ぶりになんだか感慨深いものがありました。
子供に言われなくても、カフェで赤ワインを飲むのが私のスキーのお楽しみ。八方のもう一つの楽しみは、日本一アルカリ度の高い温泉!ナチュラルピーリング効果でツルツルに!毎日2回、朝晩浸かって「極楽、極楽」でした。特に早朝は誰もいなくて温泉独り占め、贅沢〜!やっぱり白馬最高!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
The comments to this entry are closed.
Comments