11月初旬
11月10日
紅葉が進み、六甲コテージへの道も紅葉した落ち葉で鮮やか!庭も赤、黄、茶色のカーペット状態。キレイだからそのままにしておきたいけど、、、来年に向けて雑草を少しでも減らしたくて、せっせと草抜き、落ち葉かき。
←チムネア(外用ストーブ)で落ち葉を燃やしてみた。少しずつしか燃やせないので全く実用的ではないけど(運んで捨てる方が速い)、とにかくかわいい。数年前にNapa Valleyでコテージに泊まったときに、夜お庭でチムネアの火を見ながらワインを飲んだのがとっても楽しかったので、ウチにも買ってみた。子供と焼き芋でもしてみよう。
ウサギのホワイティ、時々こうして外で運動。最初は大丈夫かな?と思ったけど、まっすぐ走って行って、またまっすぐ戻って来る、の繰り返し。犬のハナはやさしく見張ってくれるが、もう一匹の犬ステラは絶対危険。
-
-
-
-
-
秋になると(秋じゃなくても!)ワインが美味しいなぁ... そうなると美味しいパンとチーズを合わせたくて、山の下のBienvenue(ビエンヴニュ 東灘区御影エリア)や、Reims(ランス 三宮駅近辺)へ。ワインはJeroboam(ジェロボアム 元町エリア)に行くことが多いが、最近岡本にオープンしたRも素敵。
六甲山幼稚園、小学校の音楽会に、石川県から母と祖母が来てくれました。伊作くん、おばあちゃんとひいおばあちゃんにお手紙と絵を送って、音楽会に来てね、とお願いしていたのです。祖母は脚が悪く、体調も良くなかったりしてなかなか会えなかったので、来てくれて本当に嬉しい。母の作ったお野菜と梅干しがまた嬉しい。
音楽会は、どの歌も演奏も素晴らしく、子ども達みんな一生懸命がんばったことを思うと、ついつい涙がポロリ。
« 10月 秋の楽しみ | Main | 初冬 »
The comments to this entry are closed.
Comments