卒業式
3月24日
-
-
-
-
-
3月下旬の六甲山とは思えないほど暖かく晴れた日に、6年生4名が六甲山小学校を卒業した。女の子2人は袴姿で!小学校の卒業式で袴は初めて見たが、とっても素敵!
普通、卒業式と言えば、校長先生や来賓の方のスピーチ、卒業証書授与など、パーソナルなものでは無い感じだが、卒業生4名では授与もあっという間に終わってしまうし、どんな卒業式なのか楽しみにしていた。なにしろ全校生徒40名ほどの全員が親密な小学校、実は練習でほぼ全員が号泣し、歌も歌えなくなり困ったと聞いていた(卒業式当日は、皆しっかり落ち着いて、語りかけも、歌もとても上手にできていた)
在校生、卒業生がこれまでの思い出を話し、その合間に卒業、別れや思い出の歌が数曲あり、卒業生が自分の将来の夢を一人ずつ語り、、、卒業生はなんと4曲も歌ったのだが、それも沢山の歌の中から、自分たちで歌を選び、合唱の練習をしたとのこと。その子供達の自主性を大事にすることの象徴のような卒業式、親たちは涙、涙。。。
そして学校の玄関から門への道に在校生、先生がずらりと並び、皆思い思いに用意した卒業生へのメッセージや手紙などを手渡した。
夢と希望に満ちた素晴らしい卒業式、感動の涙をありがとう!
The comments to this entry are closed.
Comments