« テレビの取材 | Main | 溝のフタ(2) »

通路作り、溝のフタ

5月1日

ようやく桜が咲き始めた。天気の良い休みの日は、庭/外での作業が多くなってきた。先週は山のご近所、K師匠に助けてもらい、ダンナはキャビンに行くための通路作りに取りかかった。K師匠いつもありがとうございます!!地面から20センチほど上げて、細い「渡り廊下」のようなボードウォーク上を歩いてキャビンに行く感じ。

先日、家の裏の溝掃除をしていて、毎度のことながら、落ち葉と泥でいっぱい。。。溝のフタをすればいいんだ!ということで、コンクリートの溝のフタ、計算したら60個買わないと全部カバー出来ない。一気に買って持って帰るのはとても無理なので(タイヤがパンクする!)、ホームセンターに行く度に10個ずつ買うことにした。なんでもっと早く思いつかなかったのか?

庭に出て作業をしだすと、修理、手入れしないといけない場所があれこれ目について、どれからするべきか悩む〜!

|

« テレビの取材 | Main | 溝のフタ(2) »

Comments

The comments to this entry are closed.