しあわせ
12月18日
昨日はときどき雪が降り、昼間で日差しがあっても気温はマイナス2度〜2度の間を行ったり来たり。昨晩はマイナス4度、明け方の外気温はマイナス6度まで下がった。冬らしいキーンと冷えた空気が気持ちいい!冷え込むと、意外と簡単に「しあわせ」を感じることが出来るのもいいところ。お風呂に入ったとき、ぬくぬくのフトンにもぐりこんだとき、ストーブを付けてあったかい!と思うとき、朝に熱々のマグで手を温めながらミルクティーを飲むとき、、、
単純だけど、今日も元気で人生しあわせ〜!
Happy Hanukkah!
12月12日
-
-
-
-
-
11日の夜から、ハヌカーの祭りが始まった。8日間、キャンドルをともして祝うユダヤ教のお祭りだ。毎日1本ずつキャンドルが増え、8日目の晩は、メノーラという専用の燭台がキャンドルでいっぱいになる。ユダヤ暦に基づいているので、毎年ハヌカーの日は変わる。ちなみにユダヤ暦では今は5770年!
ハヌカーの楽しみといえば、8日間、毎日小さいプレゼントをもらうことである。ところで、もらうのは簡単だが、ダンナと伊作にも8個用意せねばならないので、毎年アイディアに四苦八苦、、、結局は新しいソックスとかの日用品、本、文具などの実用的なギフトとなる。ダンナもキッチンツールをくれたりする。12月に何か買うと「ハヌカーに取っておこうね」と取り上げられてしまうので、ダンナに見つかるとすぐに使うことが出来ない(笑)
宗教的にはまったくコダワリの無いお祭り好きの私たちは、ハヌカーと同時にクリスマスも祝い(先月からツリーが飾ってある)、除夜の鐘を突き、初詣もするので、何でもアリである。
12月ともなれば、、、
12月5日
伊作は学校でピザを作ってからというもの、ピザのトッピングを乗せるのが大好き。自家製のピザ生地だと柔らか過ぎて、伊作が作るには買ったピザ生地が扱いやすくていい。トマトソースだけさっと作って、あとの具は冷蔵庫次第。薪ストーブに火を入れて一緒にピザを焼いた。
同じくらいの熱意で食べてくれると言うことないんだけど、、、
-
-
さて、6日にパパが神戸クラブで子供のクリスマスパーティーの司会をするので、その衣装合わせをしていると、、、伊作も衣装が着たい!と言い出し、用意してあった小さいサンタさんの衣装を出して来た。自分がサンタになったからには、誰かがトナカイになってソリをひいてくれるんだよね?ということで、パパトナカイ出現!パパは色んなことをしなくてはなりません。。。
Thanksgiving
11月22日
ウチのすぐ上にある神戸ゴルフクラブは11月半ばから冬休み(メンテ)に入る。オープンは4月半ばだから、年間7ヵ月のみの営業だ。毎年、営業終了後の1週間、地域サービスの一環として、地域住民がプレーできることになっている。
-
-
-
-
-
例年より暖かいと言いながら、気温は4度ほど、寒い中ラウンドした後は、、、
ちょっと早いThanksgiving dinner!
アメリカでは11月の第4木曜がThanksgiving(感謝祭)で、ターキーのローストを食べる。ターキーは大きくて料理が大変なので、、、ローストチキンと、クランベリーソース(赤ワインとスパイスを入れたバージョン)、マッシュドポテト、温野菜などなど。ダンナのおばあちゃんのレシピ、アメリカのヤム(山芋)をつぶして甘く味付けし、マシュマロを乗せてオーブン焼きした料理は、ヤムの代わりに甘いサツマイモで作るのだが、洋風「きんとん」といった感じ。
アメリカではThanksgivingが過ぎるとクリスマス一色になる。
実はThanksgivingを待てずにウチでは既にクリスマスツリーやリースも飾っている。
あとはクリスマスに雪が降ってくれれば完璧!
手巻き寿司Party!
11月14日
御影の友人宅で手巻き寿司Party!帰りの運転や駐車場のことを心配しなくていいように、ケーブルで山を下りることにした。
最近、伊作は、山のお家は遠いからイヤだと言い出し、でもケーブルカーは好きなので、山のお家も悪くないと思ってもらおうと、機会があるとケーブルカーを利用しているのである。
大人が楽しくワイワイやっていると、子供達は別室で、大人を立ち入り禁止にし、自分たちのPartyをし始めた。
テーブルとイスを持って行き、お皿や料理もセットして、なかなか本格的!
そして、大人がカツラで遊んでいると、子供もドレスの取り合いである。みんな3〜4才で、まだ男の子、女の子の意識が無いので、伊作もこの通り、お姫様に、、、
大人も子供も楽しいParty!最高!
外仕事
11月8日
今週末は、ダンナが外の仕事にがんばっていた。通路にするためにジャングル化していた薮を切り開き(ざっと100平米ほど、樹木は無いが、ススキやスズタケ、イバラなどのしぶとい薮)、土手に枕木で階段を作るために枕木をカットし、土手の段を入れる場所を掘り起こし、家の裏の溝に堆積した落ち葉を取り除き、薪ストーブの煙突掃除、などなど。パパが外仕事をしていると、伊作もお庭で工事したいので、私もホウキと鎌などを手に外へ。ダンナはもっと作業を続行したかったらしいが、私の体力が保たないので、外は切り上げてもらった。
ご近所のS氏宅で天井高を上げる工事をしているのを見に行った。高さがあると空間に広がりがあってとてもいい感じ!ウチもいつか、台所とベッドルームの天井を抜いて、屋根の内側に断熱材を入れて板を張り、屋根裏部屋風にしたいのだが、数年先ね。その前にしたいこと、しないといけないことが山のように、、、年末ジャンボに当たったら修理や改造、全部すぐ出来るんだけどなぁ〜。今年も買わなくちゃ!
より以前の記事一覧
- マイナス0.5度 2009.11.03
- Halloween 2009.11.01
- 楽しい週末 2009.10.18
- カメラ壊れちゃった 2009.10.14
- 秋が駆け足で 2009.10.11
- 台風一過 2009.10.08
- どんぐり! 2009.10.06
- Charity Walk 2009.10.04
- ウチの陸サーファー 2009.09.27
- 伊作の作った車 2009.09.15
- 朝焼け 2009.09.11
- 秋へ 2009.09.10
- フィールドアスレチック 2009.09.06
- この時期、目がないもの 2009.08.28
- とうとう。。。 2009.08.25
- 季節は秋へ 2009.08.24
- (ようやく)爽やかな夏の山! 2009.08.15
- 関西、ところどころ晴れ 2009.08.11
- 京都 2009.08.04
- いとこダニエル 2009.07.27
- 伊勢 Trip 2009.07.20
- 天橋立 2009.07.14
- 梅雨前線、雲の中 2009.07.10
- アメリカ独立記念日BBQ 2009.07.06
- 週末 2009.06.28
- 梅雨、雨、霧 2009.06.21
- 初飛び込み、自分で泳ぐ! 2009.06.21
- 薪ありがとう!+森林植物園でピクニック 2009.06.14
- カンツリーハウス 2009.06.08
- 梅雨入りは? 2009.05.29
- トッキョキョカキョク! 2009.05.21
- 大雨、霧、風、風邪! 2009.05.18
- 伊作3才! 2009.05.10
- Family BBQ! 2009.05.04
- のんびりGW 2009.05.01
- あっ、キツネ!! 2009.04.28
- さぶー 2009.04.27
- ハチ研究家 2009.04.26
- 桜、春! 2009.04.19
- 一雨降って、一安心! 2009.04.14
- イノシシ対策企画準備室 2009.04.06
- 雪 2009.04.02
- 別府の旅 2009.04.01
- 春の嵐 2009.03.14
- シーリングファン 2009.03.09
- おうち使用中 2009.03.07
- 伊作のおうち完成! 2009.03.06
- デッキで組み立ててみた 2009.03.01
- 伊作のおうち、途中経過 2009.02.28
- 工事する! 2009.02.23
- 有馬の消防署 2009.02.16
- 暖冬 2009.02.10
- 氷の祭典 2009 2009.02.01
- 冬眠中 2009.01.26
- ダーティー、、、 2009.01.22
- いい天気だからお庭! 2009.01.17
- 伊作の雪だるまだよ! 2009.01.10
- クリスマスローズの敵! 2009.01.10
- 明けましておめでとうございます 2009.01.01